【レタッチ】明るさの補正

レタッチ 明るさの補正

No. 10429309 | by kontur-vid

こんにちは。PIXTAデザイナーHairi(H)です。
今日は新人社員のPchan(P)と、明るさのレタッチについてご紹介します。
うまく撮れた!!と思ったのに、あとでみたら何か暗い。。。というときありますよね。
このレタッチをするだけで写真の印象を明るく変えることができます。
ぜひ試してみてください!

p-icon
ただいま帰りました〜!見てください!奇跡的なショットが撮れたんですよ〜
p-icon
おぉ〜どれどれ??
p-icon
構図もすごく決まっていい感じなんです!。。なんですけど。。

p-icon
暗めになってしまった。。と言うわけですね。
p-icon
ハイ。。。(´;ω;`)
p-icon
屋外で下からあおるように被写体を撮ると、
空が明るいから、こういう風に暗くなってしまうことが多いんだよね
p-icon
確かに晴れてて明るかったです(´・ω・`)
p-icon
RAWで撮るとある程度明るさ調整などはしやすいのでオススメですが、
今回はJPGで撮ってしまったときにも使えるPhotoshopの補正をご紹介します〜!
p-icon
宜しくお願いします〜〜! (。・ ω)ゞ

明るさの補正レタッチ

ここでは調整するためのレタッチをご紹介します。

主題となる部分がどこかを確認する

p-icon

写真の中でどこが主題になるかを確認します。
この写真ではかなり分かりやすく、「桜」がテーマであると判断できます。
実はこの写真は、下の方に山が写っているのですが、ぼけてしまっているので、
例えば「山と桜」といったテーマにはなりません。
今回はシンプルに桜を如何に美しく見せるか、ということに注力します。
もし主題となる部分が複数ある場合は、部分ごとに分けて明るさを補正する必要があります。

明るさの補正

明るさを調整するには、いろいろな手法があります。
ただし、陰影濃度が変化してしまうもの、色味が変わってしまうものなど、
扱いが難しい機能が多いので、ここでは非常にシンプルな使いやすいツールを紹介します。

ずばり「明るさ・コントラスト」です。そのまんまですね。。(´Д`ι)
Photoshopでファイルを開き、メニューの【イメージ】から【色調補正】項目を選んで、
【明るさ・コントラスト】をクリックしてください。

p-icon

今回は上記のような値で設定しました。写真によって、適宜調整をお願いします。
また下のほうに山がうっすらと入っていましたが、それだけあっても謎の存在になってしまうので、
背景色にあわせてブラシで目立たないように塗りました。


[ 修正前 ↓ ] と比べてみてください

p-icon
どっひゃ〜!!自分で言うのもなんですが、すっごい綺麗!!
ワァイヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノワァイ 売れちゃいそうですよね!?ね!?
p-icon
ふふふ、実はもしほんとに売るつもりなら、
まだ修正しないといけないところがあるんだけど。。
p-icon
Σ (゚Д゚;)ェェェェェエエエエエエ工工!!どこですか!?どこどこ!?キョロ(((゚◇゚; );゚◇゚)))キョロ
p-icon
それはまた次回にw!!
明るさは販売に影響する重要な要素です!みなさんぜひ明るさ調節お願いします〜!